About

設計の想い

MIWA atelierが、建築設計に携わるふたつの目的。

いきいきとした日々の営みを生み出すために。

「こうありたい!」「困ったな」といったお客さまの課題や要望や希望に対して、建築設計の技術を使って空間をつくり、課題を解決、応えていきます。

そして、

人生が変わるような空間体験のために。

今までの価値観が変わる、努力が報われたと感じるような空間を生み出したいと考えています。

ただ空間を提供するだけではなく、都市・建築・家具・グラフィック・アートなど、多くの恊働からつくられる繋がりやアウトプットが私たちの成果物であり、同時に、私たちの活動の源となります。

「新しい」事業や暮らしのために、

MIWA atelierは、お客さまのそばに。

私たちの約束

  1. 専門性:社会的課題や個人の要望に、「建築設計」をもって応えること。
  2. 人間性:物質的に大きく硬い「建物」に対して、柔らかな思いやりを持った「デザイン」であること。
  3. 創造性:哲学や人となりが、ユーモアや遊び心となって表れるデザインにすること。
  4. 科学性:未来への予測をもち、適切な建築空間を検証・提案し、設計すること。

持続可能なものづくりに向けたステートメント

建物に求められる、美しさや使いやすさ、快適性、耐久性、維持管理のしやすさは、建築設計を進めるうえで大切な条件ですが、個々の建物だけでなく、私たちの社会やものづくりの業界が在り続けられる未来も、その条件の大切な一つとして、一緒に考えていきます。

・林業への敬意
国土の約70%が森林である日本において、林業は大切な産業のひとつです。
構造材や造作材、仕上材に国産材を適切に採用することで、木材と木材産業に関わる林業を応援します。

・クラフトマンシップ
日本には、工芸も含むと数多くのものづくりの職人や技術者がいます。建築の分野では、大工に加えて、左官、建具、家具、金物、木工など、多くの技術者・職人に支えられています。既製品も良いものがたくさん企画・生産されていますが、できる限り、建築部材は、職人によるもの、職人による製品を採用します。

・クリエイティブな素材
私たちはもとより、社会やお客様の創造力を高める内装材を選定します。
自然材料、塗料や左官材など、環境や人に優しいことはもちろんのこと、とくに住宅の内装材では、自分で直し、維持管理できることがこれから重要になっていくと感じています。
加えて、現在、環境配慮を工夫した様々な素材が開発されています。温故知新の精神で、新しい空間を創造できる材料を見極め、採用していきたいと考えます。

・空気環境の創造
地球環境の変化が著しい今、建物内の空気のデザインが重要です。
採光・日射・通風といった、太陽の光や自然の風に配慮しながら、建物の内外と庭等の外部空間を整えます。そして、最新の知識や技術を適切に採用し、快適な温熱環境を生み出します。

事務所概要

事務所名
三輪アトリエ一級建築士事務所
一級建築士事務所登録 東京都知事登録 第54741号
管理建築士
三輪良恵(一級建築士 登録番号 第332892号)
所属建築士
一級建築士3名 二級建築士1名
所在地
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-34-15 日加ビル2F
連絡先
Tel. 0422-27-2647
Fax. 0422-27-2657
info@miwaatelier.com
業務内容
  • 調査・企画業務
  • 建築設計業務
  • 工事監理業務
  • 建築業務に関わる各種申請業務
  • 内装デザイン
  • 家具デザイン
保険
建築賠償責任保険加入
所属
  • 日本建築学会
  • 東京建築士会
  • 武蔵野商工会議所
  • 一般社団法人WHAIS
  • 中央線ケンチク会

プロフィール

三輪良恵
三輪良恵

1977年
新潟県生まれ
2001年
明治大学理工学部建築学科 卒業
2001年
|
2006年
原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
2008年
MIWA atelier(三輪アトリエ一級建築士事務所)設立
2017年
一般社団法人WHAIS 理事
2019年
明治大学理工学部建築学科 兼任講師
2022年
ICSカレッジオブアーツ 非常勤講師

受賞歴

2015年
JID AWARD2015 NEXTAGE部門 部門賞(ひとつぼキャビンプロジェクト)
2017年
第36回三重県建築賞 一般部門入選(椿茶園)
2017年
COOL JAPAN AWARD 2017(ひとつぼ茶室)
2018年
ウッドデザイン賞2018 入賞(ライフスタイルデザイン部門)

スタッフ

伊原 大樹(一級建築士)

乙戸 理央(一級建築士)

照沼 基(二級建築士)